TOP

Yahoo!ブログのサービス終了に伴い,ブログを移転しました.
閉鎖の知らせがあってからは旧ブログでの更新を止めていましたが,暇が出来たらこれまで貯めてきた内容を更新していきたいなあと思っています.

 

おそらくYahoo!の転送仕様の関係で,旧ブログの個別記事を参照しようとした方は,皆この新ブログのTOPページに飛んでしまって目的のページにたどり着けていないかと思います.なので下によくアクセスされてた記事を貼っておきます.

下記以外の記事は検索欄にタイトルを入力していただければ.

旧ブログで訪問者の多かった記事

池の水ぜんぶ抜く大攪乱!


アブラハヤとタカハヤの違い

aiamuhuna.hatenablog.com


※現在,移転に伴いカテゴリーや記事内リンク,一部写真等に不具合が生じております.

 

お問い合わせ

aiamuhuna@yahoo.co.jp

 

九州一周の旅6 2020/09/30

9/30

8:31 日向市 ハナガガシ(宮崎県天然記念物)

四国九州の一部にのみ生えているブナ科の常緑広葉樹らしいです。ふむ。

宮崎県天然記念物_福瀬神社のハナガガシ林 Quercus hondae

9:40 高鍋町 小丸

一級河川小丸川の看板

K O MARU R.

小丸新茶屋 高鍋本店

小丸新茶屋

ローソン高鍋小丸店の外観

ローソン高鍋小丸店

高鍋町の小丸出口交差点信号

小丸出口
12:41 川

こちらはとある外来魚が定着している川になります。

コウライオヤニラミ Coreoperca herzi

コウライオヤニラミ Coreoperca herzi

コウライオヤニラミ Coreoperca herzi

こちら、名前の通り朝鮮半島が原産のオヤニラミで、宮崎県の一部水系に移入定着している種類。
今回訪れた地点では、岩をひっくり返していけばいくらでも採捕可能な状況でした。なかなか深刻な侵入状況。
在来のオヤニラミに比べると赤みが弱い代わりに黄色味、褐色みが強く、なんとなく見た目が違うことは分かります。在来種に比べると比較的体高が低いとされているようで、まあ言われてみればそんなようにも見えますが、幼魚だと違いは分かりにくいかも。

宮崎県コガタノゲンゴロウ

九州、宮崎県のコガタノゲンゴロウ

コガタノゲンゴロウ

コガタノゲンゴロウはなんかめっちゃいました。ほんま九州多いなこいつ。

15:03 川2

この川にはどうやらとっても珍しい植物が岩にはりついているらしい。後輩に言われるがまま川を覗いてみると、見たことのない姿をしたものがたくさん生えていました。

志布志のカワゴケソウ科植物生育地(安楽川)

国指定天然記念物、志布志のカワゴケソウ科植物生育地(安楽川のウスカワゴロモ)

ウスカワゴロモ Hydrobryum floribundum

こちら、鹿児島県志布志市の安楽川と前川に分布しているウスカワゴロモ。国指定天然記念物に指定されているカワゴケソウ科植物で、この仲間は赤道周辺など一部の熱帯地域に分布するものらしく、なぜかそれが九州南部には複数種類が点在しているということで、もうとんでもなく面白くて珍しいものってことは分かります。

志布志市安楽川のウスカワゴロモ水中撮影(Hydrobryum floribundum)

志布志市安楽川のウスカワゴロモ水中撮影(Hydrobryum floribundum)

志布志市安楽川のウスカワゴロモ水中撮影(Hydrobryum floribundum)

志布志市安楽川のウスカワゴロモ水中撮影(Hydrobryum floribundum)もうすこしじっくり眺めてみると、なかなか良い見た目しています。大した情報も入れずにこの地まで来ましたが、これは見ることができてよかった!と強く思える素晴らしい生物でした。

カワゴケソウ科は各河川1種しか生えていないことが多いなか、安楽川にはウスカワゴロモに加えてカワゴケソウも分布しているようなんですが、今回はウスカワゴロモしか確認できませんでした。まあ生息地が国指定天然記念物になっており、ずかずか探しに入って場を荒らすわけにもいかないものですので、それは仕方ない。

15:43 志布志市志布志志布志志布志市役所志布志支所

あの聖地へ。

志布志市 志布志町 志布志 の 志布志市役所 志布志支所 看板

こちらは、志布志市志布志志布志志布志市役所志布志支所です。

志布志市役所志布志支所

志布志市役所志布志支所
17:51 イオンモール都城駅前 とんかつ濱かつ

好評につき濱かつ二回目。

とんかつ濱かつイオンモール都城駅前店

志布志港、志布志市役所

志布志港志布志市役所
20:51 快活CLUB&MEGAドン・キホーテ 鹿屋店

快活CLUB鹿屋店とMEGAドン・キホーテ鹿屋店

この日の寝床は開店したての快活。

開店間もない快活CLUB鹿屋店

 

九州一周の旅5 2020/09/29

9/29

9:40 大分県突入

福岡大分県境の佐井川と日豊本線

福岡大分県境の佐井川と日豊本線

人生初大分県。これで自己訪問済都道府県が47となり、全国制覇です。

9:57 中津干潟

中津干潟

中津干潟

トビハゼ Periophthalmus modestus

カブトガニの甲羅ととある電動器具(検閲済)を発見しました。

10:58 元祖中津からあげ もり山 万田本店

中津と言ったらから揚げ。せっかくなので有名そうなところで注文

11:47 川

オイカワ ムギツク 水中撮影

イカワ、ムギツク

ギギ

ギギ     Tachysurus nudiceps

そして、(当時)数か月前に新種記載されたばかりのこちら、ヒョウタンヒメドロムシも無事発見。

ヒョウタンヒメドロムシ Podonychus gyobu

ヒョウタンヒメドロムシ Podonychus gyobu

ツメレンゲ

メレンゲ Orostachys japonica

イワヒバ

イワヒバ

イワヒバ Selaginella tamariscina
14:45 川

オトメクジャク Adiantum edgeworthii

オトメクジャク Adiantum edgeworthii

東アジアの大陸や東南アジアが主な分布のこのシダ、なぜか日本では大分の一部にだけ生息しているらしい。おもろい。

 

別府方面 道路案内標識

大分といえば別府、湯布院、温泉。
16:43 別府市 堀田温泉

堀田温泉

別府温泉郷にある市営の日帰り温泉、堀田温泉へ。露天風呂もあり安く、よかったです。

夜の別府タワー

別府タワー
19:02 大分うまいめし 萩原店

大分うまいめし外観

とり天

とり天

とり天は大分発祥の郷土料理らしく、せっかくなのでいただきました。

20:52 佐伯市

ホウライクジャク Adiantum capillus-junonis

ホウライクジャク Adiantum capillus-junonis

ホウライクジャク Adiantum capillus-junonis

こちらのシダ、東アジアに分布する植物らしいですが、なんと日本ではこの大分県佐伯市本匠の一部にしか生えていないという不思議な種。なんかさっきも似たような植物あったな。大分なんなんだ

22:44 宮崎県日向市 道の駅日向

道の駅日向 看板

 

九州一周の旅4 2020/09/28

9/28

道の駅むなかたを出発。

道の駅むなかた

 宗像大社 辺津宮

世界文化遺産があるということでぶらつきました。

宗像大社 辺津宮

池には大量のコイ

池には大量のコイ

宗像大社 本殿拝殿

本殿拝殿

宗像大社 本殿拝殿

宗像大社 本殿拝殿

宗像大社 御神木

御神木は楢の木

宗像大社 御神木

でかい(樹齢約550年)
川1

二枚貝 ドブガイモドキ

なんか二枚貝 ドブガイモドキがいるとかいないとか言っていた
川2

福岡県の川

ヤリタナゴ Tanakia lanceolata

ヤリタナゴ  Tanakia lanceolata

カゼトゲタナゴ Rhodeus atremius atremius

カゼトゲタナゴ Rhodeus atremius atremius

ドンコ Odontobutis obscura

ドンコ Odontobutis obscura
川3

カネヒラ Acheilognathus rhombeus

カネヒラ  Acheilognathus rhombeus

オンガスジシマドジョウ Cobitis striata fuchigamii

オンガスジシマドジョウ Cobitis striata fuchigamii
川4

ムギツク Pungtungia herzi

ムギツク Pungtungia herzi
かかしうどん 小倉南店

かかしうどん 小倉南店

かかしうどん 小倉南店

湿地

タヌキモ

タヌキモ

ブルーギル

ブルーギル

キュウシュウササノハガイ

二枚貝(キュウシュウササノハガイと何か知らん)
快活CLUB福岡行橋店

快活CLUB福岡行橋店

本日の寝床

 

九州一周の旅3 2020/09/27

久々に更新します。

9/27

7:19 長崎駅

長崎駅

少々市内の観光をしました。

大浦天主堂

大浦天主堂

長崎の路面電車

長崎の路面電車

龍馬の道

坂本龍馬像

龍馬

長崎のおみくじの自販機

ヒメウラジロ

ヒメウラジロ Cheilanthes argentea

10:19 稲佐山展望台

稲佐山展望台の景色パノラマ

稲佐山展望台の景色

稲佐山展望台の景色


長崎市内を一望。この街とてもいいところですね。観光で来る分にはすごくいい。住むには坂が多すぎますが。

11:45 西彼杵半島

長崎県のヒモヅル

ヒモヅル Lycopodium casuarinoides

西日本に生えてるシダの仲間らしい。

長崎県のシコクママコナ

シコクママコナ Melampyrum laxum

16:19 生月島 大バエ灯台(大碆鼻灯台

爆風でした。

大バエ灯台

どこかというと、長崎本土の北西にある平戸島からさらに隣に渡った島の最北端↓

大バエ灯台の看板

西海国立公園大碆鼻の説明

解説

シバハギを食草タイワンツバメシジミがいるとのこと。

生月島大バエ灯台の景色

生月島の景色

17:21 平戸島 川内峠

西海国立公園平戸島の川内峠

西海国立公園平戸島の川内峠

西海国立公園平戸島の川内峠パノラマ風景

18:05 平戸ザビエル記念教会

平戸ザビエル記念協会

19:48 佐賀県唐津市 野田の湯

唐津市野田の湯

本日の風呂

20:51 とんかつ濱かつ 佐賀唐津

とんかつ濱かつ佐賀唐津店の料理

本日の晩飯

0:37 福岡県宗像市 道の駅むなかた

九州一周の旅2 2020/09/26

久々に更新します。

9/26

7:33 水路

ブルーギル

ブルーギル Lepomis macrochirus macrochirus

すごい整ってるブルーギル。べつに綺麗ではない。

貝

色々殻はあったけど、何が何なのかはさっぱり分からない。上のやつは、キュウシュウササノハガイにあたるんですかね?知らんけど。

ヤリタナゴ

ヤリタナゴ Tanakia lanceolata

ちょっと東海地方のとは違う雰囲気があるように見えますよね。

9:54 川

アリアケギバチ Tachysurus aurantiacus

アリアケギバチ Tachysurus aurantiacus

日本産ギバチ属で一番好みの種がこのアリギバなんですよね。ほんと可愛い。九州の至宝です。

ヤマトシマドジョウ Cobitis matsubarae

ヤマトシマドジョウ Cobitis matsubarae

これはヤマトシマドジョウでいいんだよな多分。

13:23 田園地帯

ここはすごいところなんですよね。

カゼトゲタナゴ Rhodeus atremius atremius

カゼトゲタナゴ Rhodeus atremius atremius

美しいですよねえ

ニッポンバラタナゴ Rhodeus ocellatus kurumeus

ニッポンバラタナゴ Rhodeus ocellatus kurumeus

まあタイバラではないという根拠は特にないんですけどね。

九州のカワバタモロコ Hemigrammocypris rasborella

カワバタモロコ Hemigrammocypris rasborella

アリアケスジシマドジョウ Cobitis kaibarai

アリアケスジシマドジョウ Cobitis kaibarai

まあ見慣れない知らないドジョウってことは分かりますがね。

16:01 武雄神社

武雄神社の映えポイント

映えポイント

武雄の大楠

武雄の大楠

武雄市天然記念物、武雄神社の御神木らしいですね。

ツルダカナワラビ

ツルダカナワラビ

合ってるかは分かりません。通称ツッチーカナワラビです。なんでツッチーなのかは覚えてません。

人生初長崎県

19:25 のんのこ温水センター県央県南広域環境組合余熱利用施設

のんのこ温水センター県央県南広域環境組合余熱利用施設

長崎初訪問地
20:51 リンガーハット 諌早長田店

リンガーハット 諌早長田店外観

リンガーハット 諌早長田店料理

長崎と言えばこれだよな
21:51 道の駅 長崎街道鈴田峠

道の駅 長崎街道鈴田峠の看板

読みにくすぎワロタ