生物-植物

九州一周の旅6 2020/09/30

9/30 8:31 日向市 ハナガガシ(宮崎県天然記念物) 四国九州の一部にのみ生えているブナ科の常緑広葉樹らしいです。ふむ。 9:40 高鍋町 小丸 K O MARU R. 小丸新茶屋 ローソン高鍋小丸店 小丸出口 12:41 川 こちらはとある外来魚が定着している川になります…

九州一周の旅5 2020/09/29

大分県、宮崎県で魚類、水棲昆虫、植物を観察。ヒョウタンヒメドロムシ、カブトガニ、オトメクジャク、ホウライクジャクなど。別府温泉、中津から揚げ、大分のとり天。

九州一周の旅4 2020/09/28

9/28 道の駅むなかたを出発。 宗像大社 辺津宮 世界文化遺産があるということでぶらつきました。 池には大量のコイ 本殿拝殿 御神木は楢の木 でかい(樹齢約550年) 川1 なんか二枚貝 ドブガイモドキがいるとかいないとか言っていた 川2 ヤリタナゴ Tanak…

九州一周の旅3 2020/09/27

久々に更新します。 9/27 7:19 長崎駅 少々市内の観光をしました。 大浦天主堂 長崎の路面電車 龍馬 ヒメウラジロ Cheilanthes argentea 10:19 稲佐山展望台 長崎市内を一望。この街とてもいいところですね。観光で来る分にはすごくいい。住むには坂が多すぎ…

九州一周の旅2 2020/09/26

久々に更新します。 9/26 7:33 水路 ブルーギル Lepomis macrochirus macrochirus すごい整ってるブルーギル。べつに綺麗ではない。 貝 色々殻はあったけど、何が何なのかはさっぱり分からない。上のやつは、キュウシュウササノハガイにあたるんですかね?知…

九州一周の旅1 2020/09/25

昨年9月末に1週間ほどかけて、後輩と二人で九州一周遠征に行ってきました。 9/25 9:25 鹿児島空港 鹿児島空港 セントレアから鹿児島へ。福岡へ飛ぶか鹿児島へ飛ぶかの2択でしたが、往復が安く買えたのが鹿児島だったので鹿児島発着となりました。 今回使用し…

水棲生物調査 2020/09

9/5 ウグイ Pseudaspius hakonensis そこそこなサイズのギギもいた ギギ Tachysurus nudiceps 9/6 カワムツしかいなかった地点 カワムツ Candidia temminckii アジメドジョウ Niwaella delicata 9/9 ひし 9/12 この日はマイクロハビタット調査。 タカハヤ Rh…

三重和歌山へ 2020/08/09-11

8/9 深夜、出発。今回は後輩2人とともに、三重方面に行きたいところが各々あったのでなんか行くことに。 8/10 自己訪問都道府県No.45・和歌山県入り 和歌山県新宮市 そして日の出 5:35 潮岬 さて、どうせ初和歌山県に行くなら本州最南端まで到達しておきたい…

ネギアブラムシ 2020/06

ネギアブラムシ Neotoxoptera formosana 6月下旬になってこいつらが突如湧き出して,あっという間にネギが衰弱してしまいました.調べて見ると,ネギアブラムシなる虫らしい. ささやかに栽培を続けていたネギはこいつらのせいで全滅.まあこれといった対処…

長野 6/19-21

6/19 駒ヶ岳SA 6/20 大阿原湿原 大阿原湿原 入笠湿原 スズラン Convallaria majalis 入笠すずらん山野草公園 なんかかなり珍しい植物らしい.ホテイアツモリソウ.ちょうど開花シーズンだった. 釜無ホテイアツモリソウ Cypripedium macranthos var. hotei-a…

東北ほぼ一周の旅2 2020/6/10

前記事 6/10 ねまる発 6:10 田舎 未舗装で山と田圃しかないところへ. タイリクバラタナゴ Rhodeus ocellatus ocellatus オオクチバス Micropterus salmoides こんなところまできてもちゃんと外来魚がいるということに驚きを隠せない.ほかにアメザリやブル…

東北ほぼ一周の旅1 2020/6/9

会う機会が何度かあったウェイク氏と東北をめぐる旅を1週間かけてしてきました.まあ一応調査です. 6/9 5:00 ジャパレン 今回の遠征に使用したレンタカー,なんと安心プラン込で普通車が1週間9,100円という破格.コロナで特価のプランが用意されていました…

水棲生物調査+α 2020/05

5/11 この日もマイクロハビタット利用の調査.タカハヤの生まれて間もない個体がかなり群れていました. タカハヤ Rhynchocypris oxycephala jouyi そしてまさかの黄金アカザ登場. アカザ Liobagrus reini 黄変個体 普通だったらこんなの捕れたらびっくり仰…

台湾遠征9(終) 2020/3/2-3

前記事 3/2 フルで動ける日としては最後の日.高原へ行ってきました. 前日の青果店で買ったマンゴー.美味しかった. 10:14 南投縣 全家便利商店 仁愛賽德克店 道中にあったファミマで色々購入. 謎の日本語シリーズ 美味しいせんじる捲る アップルサイダー…

台湾遠征6 2020/2/28

前記事 2/28 10:05 巴特里精緻烘焙-忠孝店 この日はパン屋でお買い物. 巴特里精緻烘焙-忠孝店 今回は高雄より北側の台南の内陸部を目指します. SUZUKI 國道(高速道路)では数台の玉突き事故現場に遭遇.まあ台灣の人たち普段からあんな走り方してたらそり…

瀬戸内海 2019/08-09③

瀬戸内遠征三日目2019/9/2 6:08高松駅到着.駅からすぐそこにある高松港へ.この日は小豆島へ向かいます.7:19 小豆島 土庄港到着.波止場しぐれ.エンジェルロード.干潮の時しか渡れないらしい.とりあえず島を一周することに.道の駅 大坂城残石記念公園…

水棲生物調査 2019/05

5/9 ゼゼラ Biwia zezera 法律により栽培が禁止されているアツミゲシ(関係機関に通報済) 5/19 ウグイ Pseudaspius hakonensis 5/26 タカハヤ Rhynchocypris oxycephala jouyi

醒ヶ井 7/18

7/18 滋賀県米原市の醒ヶ井に行くという話があったので,同行してきました. ここは中山道醒井宿のあった宿場町で,地蔵川の梅花藻が有名なところらしい. 地蔵川 思った以上に梅花藻が生えてて,湧水の流れる川の水もとても綺麗で,よいところでした. バイ…

種子島6 ―ひごきむ・くえすと!

10日 この日は西之表市の小牧野地区や小牧地区を訪問したり西之表ファミマで昼飯を買ったりしつつ、ヒゴキムことヒゴキムラグモを探す旅に。 まあ結果から言うと、島北部の2か所で捕れました。どちらの地点でも自分の手で捕れたので嬉しい限りです。なお、私…

素晴らしき山々 8/1~2

8月1日改二氏、都からやってきたコム氏と駅で合流、300kmの旅。車、リフトである程度登ったのちに山頂まで登山……の予定が、昼頃から出現した雷雲により、我々の行く手は阻まれる。 そして舞台はなぜか雨に濡れた藪。 これは遠くて濡れ濡れな悪い夢の再来か。…

奄美遠征 03/18

18日 少々天気が悪めで、朝から曇一時雨でした。この日は先輩方と行動を共にしました。 まず向かったのはフナンギョの滝。奄美市住用町の川内川支流にある滝です。 近くまで車で行き、その後少し歩いて向かいました。 滝までの道中 こっちは生えている植物も…

野外実習 5/15~17

金曜からの3日間、学科全体での実習がありました。 ●初日 ・附属農場(美濃加茂市)見学 飛騨牛 市場での子牛の価格が高騰しているせいで、20か月後に和牛が値上がりするらしいですよ。 ・県水産研究所見学 まず大学と共同で行っているニジマスやカジカ研究の…

合宿 4/24~26

金曜の夜から今日にかけて、先週とは別のサークルの合宿に参加してきました。 合宿地は自分の大学の学部が岐阜県飛騨地方に所有している山。 ○金曜 夜集合。先輩の運転する車で現地へ。途中夕食をとったりして、到着は日付変更数分前。 就寝 ○土曜 快晴。と…

いよかん

何年か前にケーヨーD2で買ったいよかんがこの冬実をつけたので、試食。 収穫してから1か月くらい置いておくといいみたいなことがネットに書いてあったので、以前一つだけとって放置しておいたのを試しにいただくことに。 味は… 酸味が強くなく食べやすいが、…

桜のトリック

いつの間にか、近所のソメイヨシノも開花していました。 昨日か一昨日くらいに開花したんじゃないですかね。今日は、遠目に見ても咲いているのが分かるくらいに花が開いている所がいくつも見られました。 開花予想の第一報だともっと遅くなるみたいな話でし…

よこはま動物園ズーラシア 03/25

昨日、25日は横浜市旭区にあるズーラシアに行ってきました。メンバーは、一線を退いたコマキ氏、ユニ氏、私の3名と、現役のメイプル。 前日に急遽企画され、なんとか実現できたのがこのズーラシア見学です。コマキさんが現役時代にズーラシアに行こうと推し…

東京をゆく2 東日本橋~隅田川~清澄

18日、東京スカイツリータウンに行き、すみだ水族館見学を済ませて解散した後の話です。 近くのファミレスで昼食をとり、本屋でだらだら過ごし、帰宅のため地下鉄に。 しかしそのまま帰ったわけではなく、乗り換え駅の東日本橋駅で地上へ。 過去何度か行われ…

庭で殖えている

庭にはいくつか水槽があるのですが、そこには川でとった水草とか貝とかをいろいろ入れて、基本放置しています。 その1つの水槽が下の写真。 ここはマツモのような草と浮き草が大部分を占めています。 昔はここまでマツモ的なのはなかったのですが、最近増え…

彼岸花

なんかついさっきNHKでも流れていましたが、前の休日に彼岸花が咲いていたので、撮りました。 河原って意外と咲いているところがありますよね。群生というよりぽつぽつ株があるという感じですが。 ちょうど今が見ごろのようです。 NHKで流れていた巾着田の群…

ムラサキハナナの種

つい先日、ネギの種を収穫したという記事を書きましたが、同時期、ムラサキハナナの種も収穫しました。 ムラサキハナナってのは↓の花のことです。 この写真は4月のものです。 ムラサキハナナはかなり期間が長くて、芽が出てくるのは真冬からで、花は4月から6…