多摩川へ!!

今日は新年初採集ということで、生物部のfishman氏と多摩川で採集をしました。
 
今日も冷え込みが厳しく、途中通った畑は雪が降ったように霜が降りていました。
イメージ 1
ハトの群れも飛んでいました。
イメージ 10
富士山もよく見えました。
イメージ 2
イメージ 3
多摩川中流のある採集したことの無い場所に集合しましたが、魚の気配が無く、採集もしにくそうだったので生物部でおなじみのポイントへ。10km弱ほど走りました。(自転車で。)
イメージ 4
 
早速採集を始めると、オイカワの群れが。数匹捕れました。そのうち、岩の下に超大量の魚がいることを見つけました。
氷が張る寒さだったので魚が集団で冬眠的なことをしていたようで、手づかみで捕り放題でした.(逆に網で捕るのは難しかった。)オイカワがひたすら捕れたほか、ニゴイやカワムツがいた。あと、fishman氏がコクチバスを捕られました。
イメージ 5
イメージ 6
手づかみで捕ったオイカワ・カワムツ
 
このあといつものポイントの池に行ったら、フナが!!!!!!!!!
そしてまたフナが!!! またまたフナが!!  
そんな感じでフナが結構捕れた。2人でかなり喜び、当初から目標にしていたフナを開始早々クリアというまさかの事態。しかもいつもよりサイズが大きかった。(フナ以外もみんなでかかった) 
イメージ 7
ギンブナ
 
そしてフナにまぎれてまさかのタナゴが!!!!
イメージ 8
放流されたやつでしょう。繁殖も難しいし。タナゴは琵琶湖合宿ぐらいでしかお目にかからないので全然詳しくないのですが、あのfishman氏によるとヤリタナゴみたいです。
このあと本流では、カジカや極小のヨシノボリ、気持ち悪いヤゴを捕った。fishman氏はギバチや、大きなアカザを捕っていらした。
いつも捕れていたオヤニラミは全く捕れませんでした。よかったです
イメージ 9
昼飯を食って少し下流のポイントへ。ここはオヤニラミやムギツク、スゴモロコがいたところですが、ここでもフナが!!そのほかカワムツモツゴなどがいました。オヤニラミその他の珍しい国内移入種は捕れなかった(捕れないほうが自然だが。)
 
ということで今日はフナ運の非常によかった2011年初採集でした。
 
総走行距離:25km
 
<成果>  (個人)
ンブナ・・・4
・ヤリタナゴ・・・1
モツゴ・・・1
カマツカ・・・1
・ニゴイ・・・1~2
・ヨシノボリ・・・1
・カジカ・・・2
・オイカワ・・・多数
カワムツ・・・約5
・ウグイ・・・1
他…スジエビアメリカザリガニ、ヤゴ等。