2018-04-01から1ヶ月間の記事一覧

2018春琵琶湖・2日目

3/29 この日は朝からエリ漁に参加.いつもは選ばれし数名のみが行っていたはずが,今回は全員行けることに. エリ漁に参加したのいつ以来だろう……. まあ手順はいたって簡単で,網を引きあげていって中に入ってる魚を回収するというもの. 引き上げていくと…

2018春琵琶湖・初日

03/28 前日に合流した私含めた3名がまず合流したのはコマキさん. その後はしばらく音信不通だったユニさんとも合流. 米原コマキ 例のポーズ 昼飯は,前日夜に家で後輩が作ってくれていたカムルチー料理にコマキさんがアレンジを加えたコマルチーマウンテン…

2018春琵琶湖・前日譚

今年も,生物部メンバーによる春琵琶湖旅行に行って参りました.まずは琵琶湖へ向かう前のお話. 03/25 下見のため,川をめぐる. ナマズ Silurus asotus 可愛いサイズ. ウキゴリ Gymnogobius urotaenia もう雌のお腹が黄色くなる季節なわけですね. ニホン…

多摩川のメモリア Eternal Loach 3/18

地元へ帰っていた3月下旬,某生物同好会(おさかなクラブ)の活動が行われるということで,顔を出してきました.会員No.6になりました.ありがとうございます. 場所は中高時代に定期的に訪れていた懐かしいところ. タイミングや装備の問題で私は川に入りませ…

魚類自然史研究会@奈良 3/10-11

3月10日と11日の二日間,近大農学部奈良キャンパスで行われた第66回魚類自然史研究会に参加してきました. この会に参加したのは今回が初めて.なんでもっと早く行かなかったのだろう. 近大奈良キャンパスといえば,2年半前?の魚類学会の会場.その時以来の…

水棲生物採集 2/16

この日は後輩2名と川へ. 水中でヤツメ成魚が動いていたので水中撮影. スナヤツメ類 Lethenteron sp. N or S そろそろ産卵やってる頃でしょうかね.時間があったら見に行ってみたい. 眼の色が違う2個体.全長はだいたい同じだけど,各部の比率には違いが.…

水棲生物採集 2/9

この日は138氏とともに朝から出掛けてきました. すこし登ったところでは氷や霜柱がすごいことになっていて,採集どころではない,というか何もいない. ということで移動して川へ.先ほどに比べるとかなり暖かい. こちら,たしか138氏が採集した「ふぁみこ…