水棲生物採集 2/9

この日は138氏とともに朝から出掛けてきました.

すこし登ったところでは氷や霜柱がすごいことになっていて,採集どころではない,というか何もいない.
イメージ 2
ということで移動して川へ.先ほどに比べるとかなり暖かい.

こちら,たしか138氏が採集した「ふぁみこん」.側面にはボンバーマンの文字.
川ではこういう時代や歴史を感じる物をしばしば見かけることがあり面白い.ひとつの醍醐味でもあります.
イメージ 1
魚の方はというと,まあそれなりに.
タナゴ類三種
ヤリタナゴ Tanakia lanceolata
イメージ 3
アブラボテ T. limbata
イメージ 4
タイリクバラタナゴ Rhodeus ocellatus ocellatus
イメージ 5
 
タナゴ以外
カワヒガイ Sarcocheilichthys variegatus variegatus
イメージ 6
イトモロコ Squalidus gracilis gracilis
冬が終わると捕りにくくなるおさかな
イメージ 7
ゼゼラ Biwia zezera
やっぱゼゼラはかわいいなあ
イメージ 9
スジエビ Palaemon paucidens
この地点はなんだか異常にスジエビが多いんですよね.不思議
イメージ 8
 
昼過ぎには終え,帰りに美味しいお肉を食べながら帰宅.
今回はコイ科推しでお送りしました.

〈確認種〉
スナヤツメ類
フナ類
ヤリタナゴ
アブラボテ
タイリクバラタナゴ
イカ
アブラハヤ
タモロコ
カワヒガイ
ゼゼラ
イトモロコ
ドジョウ
トウカイコガタスジシマドジョウ
ミナミメダカ
ドンコ
ほか,アカハライモリなど