2012-08-01から1ヶ月間の記事一覧

【津波注意報】 フィリピン付近でM7.9

津波注意報 平成24年 8月31日22時07分 気象庁発表 気象庁│津波警報・注意報 *最新情報のご確認を ************** 見出し *************** 津波注意報を発表しました 東北地方太平洋沿岸、関東地方、伊豆・小笠原諸島…

南三陸町、仙台市宮城野区で震度5強 08/30 04:05

平成24年08月30日04時09分、06時00分 気象庁発表 「平成23年(2011年)東北地方太平洋沖地震」について(第65報) 30日04時05分頃地震がありました。 発生日時:8月30日04時05分 マグニチュード:5.6(暫定値) 場所および深さ:宮城県沖、深さ6…

霞ヶ浦へ 一日目、魚類採集編

25,26日、部の合同合宿で出かけていました。 行ったのは霞ヶ浦方面です。 まずは25日午後に行った採集から。 向こうへはバスで行きました。東京の街並みを楽しんだりもしながら まずは一ヶ所目。 ここは泥底の場所で、ウシガエルのおたまやアメザリが結構見…

琵琶湖へ ―魚類採集4

とうとう最後になりました。琵琶湖での魚類採集記事4。 (琵琶湖採集3はこちら) 午後、去年と同じパターンで本流のある地点へ行きました。 なんかみんなナマズが捕れていないからナマズを捕るまで頑張るとか言ってましたが、そんな上手くいくはずありませ…

環境省 第4次レッドリスト公表

環境省版レッドリスト(絶滅のおそれのある野生生物の種のリスト)は約5年ごとに見直されています。 環境省では、平成20年度からレッドリストの見直し作業が行われ、今日、第4次レッドリストが公表されました。 なお、今日公表されたのは、動物の10分類群の…

琵琶湖へ ―魚類採集3

さあ、琵琶湖での採集3です。 (琵琶湖魚類採集2はこちら) 翌日、午前に向かったのは、前日に行った川の支流。 ここは底が泥で、さらに滑りやすい人工物がいたるところにあり、採集に集中できないような場所で毎年苦しめられるところです。いつも何人か滑…

明日から

明日より、部活での合同合宿で出かけてきます。 場所はと言うと、 こっちの方です。 明後日には帰ってきます。宿題は全然終わってないですが、楽しんできたいと思います。

琵琶湖へ ―魚類採集2

さあ、午後の採集です。 クーラーボックスの準備をしていたら、私含め数人がみんなより遅れをとってしまい、午後の一ヶ所目の採集にはあまり参加できませんでした。この一ヶ所目というのは去年はやらなかった場所です。とはいっても、タナゴが捕れる水路が…

琵琶湖へ ―魚類採集1

前の記事(琵琶湖博物館)はこちら 琵琶湖博物館見学の翌日からは、琵琶湖流入河川で採集しました(実は琵琶博の日の晩にもちょっと一人で採集した)。 毎年部で調査している河川です。 まずは午前中の採集から。 魚は例年通りたくさん泳いでいるのが見えま…

琵琶湖へ ―琵琶湖博物館編

さあ、昨日琵琶湖の方から帰ってまいりました。 色々あった合宿でしたが、まずは始めに行った琵琶湖博物館などについてから。 合宿は8月の17日の夜から21日まで行われました。 琵琶湖には夜行列車の快速ムーンライトながらで向かいました。 滋賀県立琵琶湖博…

台風15号

台風第15号 (ボラヴェン) 平成24年08月22日19時00分 気象庁発表 気象庁│台風情報 ※最新の情報をご確認下さい <22日18時の実況> 大きさ - 強さ 強い 存在地域 沖の鳥島近海 中心位置 北緯 19度20分(19.3度) 東経 137度50分(137.8度) 進行方向、速さ 西 10km/h…

台風14号

台風第14号 (テンビン) 平成24年08月22日18時40分 気象庁発表 気象庁│台風情報 <22日18時の実況> 大きさ - 強さ 強い 存在地域 石垣島の南約220km 中心位置 北緯 22度25分(22.4度) 東経 124度20分(124.3度) 進行方向、速さ ほとんど停滞 中心気圧 965hPa 中…

今日から

今日から、部の合宿に行って来ます。 行き先は そう、琵琶湖です。 ということでしばらく更新はしません。 それでは、行って来ます。

信州へ2 ―魚類、昆虫編

旅行先で見かけた生物紹介、第二弾は魚類や昆虫です。 第一弾はこちら 比較的大きな川にたまたま行けたので、採集してみました。 本流は流れが強く、採集できるところはほぼ無いに等しかったので大した成果はありません。時間もなかったので。 そんな中、本…

信州へ1 ―両生類編

旅行先で見かけた生物紹介、第一弾は両生類から。 ある沢の流れが緩やかになっているところ... ここにいたのは ハコネサンショウウオです。 全部で7匹いました。みな幼生です。 これが一番大きかった個体。全長は約8cmです。 結構大きさにはばらつき…

帰ってきました。   ―オオムラサキ

今日、家に帰ってきました。 明日以降、現地で見かけた生物を紹介すると思います。 一部今日のうちに紹介しちゃいます。 オオムラサキ Sasakia charonda こちら、森の中を走る道路のわきに落ちていたオオムラサキ。 もう体が汚くなってしまっていて、あまり…

今日から

今日から旅行というか遊びに行ってきます。 ので、しばらく更新はしないものと思われます。

多摩川水系魚類採集 08/08

昨日、8/8は部の採集に行ってきました。生態調査をやっているポイントです。 多摩川は、遠征に行った時よりは涼しく、水もちょっと冷たいように感じましたが、だからといって寒いわけではありません。 この地点は最近あまり捕れないという印象の強い場所とな…

紀伊半島遠征魚類採集 3

紀伊半島遠征 1 はこちら 紀伊半島遠征 2 はこちら 1,2につづいて3です。 2の翌日は、また別の場所に行きました。時間も大して無かったため、川に出たところでそのまま採集しました。 川はどんな感じかというと、まず魚影だらけ。そして草むらはあまりなく…

紀伊半島遠征魚類採集 2

(紀伊半島遠征 1 はこちら) 1の続きです。 8月2日は、1日よりも下流方面で行いました。 前日よりも魚種が増えるかなあ~と期待していたのですが、期待通り大幅に魚種が増えました。 沢山捕れたのは前と同じくカワムツでしたが、それに加えてアブラハヤも結…

トキ 4羽の繁殖成功 多摩動物公園

多摩動物公園(日野市程久保)は今年、トキ四羽の繁殖に成功した。つがい四組が計二十二個の卵を産み、ふ化した七羽のうち四羽が無事育った。 育ったひなは雄雌各二羽で、四~五月にふ化した。つがい四組のうち一組は二〇〇九年に公園で生まれた二羽で、初め…

紀伊半島遠征魚類採集 1

7月31日~8月4日まで、部活で採集旅行に行ってきました。 その中では、少しだけですが、魚類採集もしましたので、そのことを書いていこうと思います。 行ったのは紀伊半島のどこか。 まずは1日に行った採集から。この日は台風が日本の南海上を通過していた影…

台風11号

台風第11号 (ハイクイ) <05日17時の実況> 大きさ - 強さ - 存在地域 与論島の北北西約50km 中心位置 北緯 27度25分(27.4度) 東経 128度10分(128.2度) 進行方向、速さ 北西 15km/h(8kt) 中心気圧 980hPa 中心付近の最大風速 23m/s(45kt) 最大瞬間風速 35m/s(6…