多摩川水系採集  9/25

今日は久しぶりに多摩川水系に行きました。
部活はあったみたいですけど、これ以上川に行かないのは耐えられないし研究のための生態調査をしないといけないのでしょうがないですね。
 
現在多摩川は台風15号による大雨の影響で増水中で、本流や支流は危険な場所が多くなっています。
本流は近づけないので河原の水が緩やかなところに行きました。
 
まず予定していたところの手前でやってみることに。
ここでカワセミが登場。しかも2匹です。鳴きながら飛び回ってました。
イメージ 1
 
泥々系であまり好きな感じではなかったですが、カワセミも何処かに飛んでいってしまったのでとりあえずしてみる事に。
一発目はエビ大量。 そして二発目は・・
イメージ 2
いきなりフナがキターーーー! 
普段採集で見かける中ではまあまあな大きさ。体長は約115mmでした。このとき地味に小さな個体も同時にとれていました。
 
三発目は・・
イメージ 3
ナマズ!!
体長約140mmの可愛いサイズ。少し白点病にかかっていました・・・
 
ここでスズメバチがいきなり近くに出現。水を飲んでいました(?)。その後、すぐいなくなりましたが集中できなくなり、四発目以降大して捕れなくなりました。
 
結局採集は20分程度でしょうか。 みんな逃がし、昼食を食べて次のところに行く事にしました。
 
イメージ 5
 
【成果】
・ギンブナ・・・2匹(40~115mm)
ナマズ・・・1匹(140mm)
・アブラハヤ・・・3匹(40~50mm)
モツゴ・・・3匹(35~55mm)
・オイカワ・・・8匹(10~30mm)
・ヌマエビ、アメリカザリガニ・・・多数
 
 
本来行こうと思っていたところは河原の道の途中がラジコンを飛ばすの集団に占拠されていたので諦めて次のところへ・・・・
 
次のポイント・・・ここにはまさかの先客。親子で釣りを楽しまれていたので次の場所へ・・・・・
 
そして次のポイント・・・ここは多摩川本流に近く、予想外に深くなっていたため採集断念・・・・
 
今日予定していたところはみんな駄目になり、近くの支流を上っていくことにしました。
イメージ 4
 
気を取り直して開始・・・ドジョウが捕れました。
120mmくらいです。
イメージ 7
 
その後たいして魚が捕れず(エビとザリガニは∞)・・・
するといきなり目の前で岸から何かが水に勢い良く飛び込みました。速すぎて何かは分からず。
 
イメージ 6
 
少し移動したところ、カワムツの幼魚がだんだんととれ始めてきました。増水でみんな草の浸かったところにいたようです。
 と、そこに再び岸から水に飛び込む物体が!! やっと正体が分かりました。大きなウシガエルでした。突然すぎてかなりビビリ、先程のスズメバチと同じく集中できなくなり、採集をやめました。
 
ここでは30分ほどの採集。大した成果もありませんでした。
 
このあとさらに上流に上ってみたものの大したところもなく今日はこれで終わりました。
イメージ 8
タモロコ
 
【成果】
・ドジョウ・・・2匹(55~120mm)
カワムツ・・・19匹(25~60mm)
・タモロコ・・・1匹(65mm)
・アブラハヤ・・・1匹(35mm)
・メダカ・・・1匹(20mm)
・ヌマエビ、スジエビアメリカザリガニ・・・多数
 
 
 ・ 本日の総走行距離24km