4/14 多摩川水系魚類採集

今日は川に行ってきました。部の定点調査です。春に予定していたのが天候の影響で流れていたので、その分の調査です。

イメージ 1

以前来た時とだいたい同じような状況でした。主に魚をとったのは本流と言うよりも流れが緩やかになっている細流のあたり。落ち葉が貯まっていたりするような場所です。そういえば、以前に比べると落ち葉の類は減ったかな・・・。

まず捕れたのはタカハヤ。それにウグイやカワムツも加えながら、主にその3種が捕れ続きました。
その後はギバチやヒガシシマドジョウなども追加。
ギバチには若干指を刺されました。まぁ触れた程度だったみたいなのですぐに痛みは取れましたが。実はギバチの棘で痛んだのはこれが初めて。ちなみにアカザにやられたことはまだないです。
あとは放流されたばかりなのかな? という感じのヤマメの幼魚が何匹も確認されました。そういえばカジカ大卵型もけっこういたみたいですね。

イメージ 2
 タカハヤ Rhynchocypris oxycephalus
タカハヤは成魚も幼魚も捕れていました。

イメージ 3
 カワムツ Nipponocypris temminckii 
カワムツはタカハヤやウグイほどは捕ってませんが、大きめの成魚が何匹か捕れたので印象はけっこう強かった気がします。
ウグイは幼魚ばかりでした。

採集後は河原で計測とか昼食とかで時間を潰し、その後だらだらして14時くらいまで。
12時前くらいから風がかなり強くなっていて、雲も出てきたのであまり河原でねっころがるのには良くない天候でした。まぁ寒くは無かったのでいいですが。

はい、そんな感じですかね、今日の採集は。
あとは後輩が金正日(?)をはじめとして色々と採集したりしてましたね。


【成果】個人
カワムツ・・・10~
・ウグイ・・・15~
・タカハヤ・・・20~
・ヒガシシマドジョウ・・・3
・ギバチ・・・3
・ジュズカケハゼ関東固有種・・・1
・カジカ大卵型・・・4
・ヤマメ・・・5