魚・水生昆虫採集 03/02

今日は138と川へ行ってきました.今まで行ったことのないエリアへ.


まず1か所目.いつもの川に比べると汚い様子.
イメージ 2
魚種は当初の予想通り,オイカワやタモロコ,カダヤシなど.でもヒガイが捕れたのは意外でした.
イメージ 1
タモロコ Gnathopogon elongatus elongatus ,
カワヒガイ Sarcocheilichthys variegatus variegatus
なんだかんだでヒガイは久しぶりかも.うち1匹を目視で見つけてくれた138に感謝.
 
途中でヌートリアを見つけて追いかけてみましたが,相手に本気を出され,速すぎて追えず.
その他,モクズガニやコイ・ナマズ(目視)など.
ヒメドロを探していた138によると,ヨコミゾだけ確認したとのこと.

移動.干上がりかけた池を見つけ,水生昆虫を探してみるも,いたのはアメザリカダヤシウシガエルという堂々の外来種勢.この時点でお察しの通りということで,移動.一応ミズムシの仲間はいましたが.

当初予定していた付近まで来たはいいものの,とても採集で成果が出るとは思えない様子.せっかく遠くまで来ましたが,早めにこの川を後にして以前行ったことのある地点へ.

土手は風が冷たい.

工事か何かの影響で水が濁っていましたが,とりあえず採集.
やや下流なので,カワヨシに混じってヨシノボリ属の一種(旧トウヨシ)が捕れたり,ゴクラクハゼが捕れたり,ウキゴリが大量だったりしてハゼが多め.
あとは1か所目以上にモクズガニがいたくらいですかね.ヒメドロの方はいつもの普通種が何種類かいたようです.
イメージ 3
ヨシノボリ属の一種(旧トウヨシノボリ) Rhinogobius sp. OR 普段捕れるカワヨシとは模様等の印象がかなり異なるように見える.胸鰭をよく見なくても違うなって分かる位に.

イメージ 4
ゴクラクハゼ Rhinogobius similis 美しい.遭遇頻度が低いので,複数個体捕れて結構うれしい.同属他種とはかなり異なった雰囲気してるし,鮮やかだし,良い.

うん,疲れた.



[確認魚類]
コイ
イカ
アブラハヤ
カワヒガイ
タモロコ
ゼゼラ
ドジョウ種群
ミナミメダカ
ゴクラクハゼ
ヨシノボリ属の一種(旧トウヨシノボリ)
ウキゴリ

[その他]
ヌマエビ類
ミズムシ類
キベリマメゲンゴロウ
イブシアシナガドロムシ
ヨコミゾドロムシ
ツヤドロムシ属
ウシガエル    ほか