魚類採集 12/26

2日続けての採集、25日のサークルでの色々で疲労が溜まった中、26日も川へ。


3地点回りました。
比較的下流の地点へ行ったので、ゴクラクハゼや旧トウヨシといった類も確認。タモロコも多めでした。
ゴクラクハゼ Rhinogobius similis
イメージ 1

タモロコ Gnathopogon elongatus elongatus
イメージ 2

ゼゼラ Biwia zezera
今の時季はカマツカやゼゼラ、コウライモロコ、イトモロコと言ったあたりの底生コイ科魚類を目にする頻度がかなり高くなるので、個人的に嬉しい。
イメージ 3

カマツカ Pseudogobio esocinus
大小様々、けっこう良いサイズの個体も。
イメージ 4

川岸の止水域にいた コミズムシ属の一種 Sigara sp.
イメージ 5

川に到着するまでは疲労で動けるか心配してましたが、いざ川へ入ると楽しくて疲れが吹き飛んだような心地に。まあ、結局帰宅すると身体の疲れを再び感じてしまうわけですが。

[確認魚種]
フナ類
アブラボテ
タイリクバラタナゴ
イカ
ウグイ
アブラハヤ
タモロコ
カワヒガイ
ゼゼラ
ニゴイ類
イトモロコ
コウライモロコ
ドジョウ
トウカイコガタスジシマドジョウ
ミナミメダカ
ゴクラクハゼ
旧トウヨシノボリ
ウキゴリ