水棲生物採集 3/9~12

3/9

1地点目
カマツカがいつも通り多数いた。
カマツカ Pseudogobio esocinus
イメージ 1

2地点目
採集を始めようとしたとたんに水が濁って、最悪。いつもよりミナミメダカが多め。
ミナミメダカ Oryzias latipes
イメージ 2

3/10
1地点目
下流の方の地点なので、ほかの地点とは異なりいつも通りゴクラクハゼや旧トウヨシが多め。
左:旧トウヨシノボリ Rhinogobius sp. OR  右:カワヨシノボリ Rflumineusイメージ 3

2地点目
また工事で本流の水が濁っていてクソ。
アブラハヤ、アブラボテ、ウキゴリ
イメージ 4

3/12
1地点目
ヤツメとアカザとカワヨシが大量。
スナヤツメ類 Lethenteron sp.
イメージ 5
ドジョウ&ホトケドジョウ&ニシシマドジョウ
イメージ 7


2地点目
日曜だから休工で水が濁ってなくてよかった。ヤリタナゴが婚姻色出てきて綺麗。
ヤリタナゴ Tanakia lanceolata
イメージ 6

カマツカ&ニシシマドジョウ&アカザ&ナマズ
イメージ 8


[確認魚種]
スナヤツメ類
フナ類
アブラボテ
ヤリタナゴ
タイリクバラタナゴ
イカ
ヌマムツ
アブラハヤ
タカハヤ
タモロコ
ゼゼラ
ニゴイ
イトモロコ
ドジョウ
ニシシマドジョウ
トウカイコガタスジシマドジョウ
アカザ
ミナミメダカ
ゴクラクハゼ
旧トウヨシノボリ
ウキゴリ