壁に寄りそう蜘蛛の作法 8/2

8/2

サークルのクモ好きメンバーに交じって,クモ採集へ行ってきました.
今回は京都のメイプル氏も参戦.お久しぶりです.

今回探したのは,ヒトエグモなるクモ.このプチ遠征に参加するまで私は存在を知りませんでしたが,どうやら国内では一部地域のみで確認されているめっちゃ薄いクモらしい…….

学生証で採集するメイプル氏
イメージ 1

アワセグモ Selenops bursarius
イメージ 3
これもそれなりに薄いし普段あまり見かけないらしいけど,目的の種ではない.
 
今年の岐阜は頭がおかしくなるくらい暑いですが,京都も同じくらいおかしな暑さなんですよね.ということでまあ暑い暑い.
昼間の屋外での活動は控えるべきですねえということで,本格的に探すのは夕方以降になりました.
ホントにおるんかー?と思いつつうろちょろしていたところ,とある場所まで来たら大量出現し始めました.
イメージ 2
この状態から捕獲するのが至難の業で,色々と道具を駆使してなんとか外へ出すわけです.これがなかなか楽しい.
とにかく隙間が狭いので,隙間に入る物がかなり限られます.

ヒトエグモ Plator nipponicus
イメージ 5イメージ 4
これがもうホントに薄い.潰れてるみたいに見えるけれど,これがデフォルト.

"クモ"はどちらかというと好きではないというスタンスのわたくしですが,こういう奇妙な生態・容姿の(別に毒々しくなくヤバそうでもない)クモは普通にアリです.南西諸島でキムラグモ類を探したりするのも楽しかったですしね.


最後は夜の伏見稲荷大社にお邪魔して,遠征は終了.
イメージ 6
イメージ 7