西日本遠征 5/6

○6日

この日はいつ雨が降ってもおかしくない曇り空。まずは川へ。

ドンコ Odontobutis obscura
イメージ 1
メイプルさんが捕った個体。

シマヨシノボリ九州以北集団 Rhinogobius nagoyae
イメージ 2

オオヨシノボリ R. fluviatilis
イメージ 3
久々に見ました。てかオオヨシで合ってるよね

イメージ 4
これまた前日のものとはかなり印象の異なるカワヨシ。

アカザ(Clade2) Liobagrus reinii
イメージ 5
普段アカザを見ている地域はアカザClade1のみが分布する地域ですが、今回はClade2が分布するエリアまで来ましたので、見ることができました。
Clade1と2がいるってことを聞いていなかったら普段見てるのと違うとは思わないですね。別種レベルで違うとは思いもしないです。

さて、続いては山へ。
濃霧で周りが見えない中、ひたすら尾根を歩いて辿り着いた源流部。
イメージ 6

二ホンヒキガエル Bufo japonicus japonicus
イメージ 7
普段見るアズマとは別亜種

ここでは複数種のサンショウウオを狙っていたわけですが、今回見ることができたのは一種。
イシヅチサンショウウオ 成体 Hynobius hirosei
イメージ 8
イシヅチサンショウウオ幼体
イメージ 9

 

イシヅチサンショウウオ幼生
イメージ 10

 

イシヅチサンショウウオ卵嚢
イメージ 11
四国固有種のイシヅチを卵嚢~成体まですべて見つけることができました。他の種が見つからなかったのは残念ですが、これだけ色々な段階を見られたのは満足です。

イシヅチサンショウウオは今までみたことのあるサンショウウオとはまた違った独特の雰囲気をしてました。そしてデカい。

傘をさす程の雨には見舞われず、6日終了。
つづく