12/23 多摩川水系魚類採集

今日は天皇誕生日。そして今日から冬休み開始です。ということでお祝いしつつ川に行ってきました。
今日行ってきたのも部で定点観察しているポイントです。今日のポイントに行ったことによって一応部の調査地点はすべて回ったことになります。
といっても個人でやっている研究はまだまだデータ不足なのでもっと調査に行かないといけない・・・

なんか晴れるという予報を聞いた気がしたのですが、現地についた頃、空は雲に覆われ、風もちょっとあって寒かったです。川になんか入りたくないなというような寒さ。
イメージ 1

川は水量が大したことなく、だからといって少なすぎるわけでもなくて採集しやすい状況でした。
魚影もけっこうあり、動きが鈍いので捕り放題。まぁそんなに大きいサイズなわけでもないですがね。
入るのはカワムツ、オイカワが大半。2~3cmくらいの幼魚は大部分がオイカワだったので、他の場所よりもオイカワだらけだったような印象。カマツカ種群の幼魚も無駄に多かったです。
そういえばそんな魚群の中に何匹もメダカが紛れてましたね。

そして流れのあるほうでは、枯れ草がかなり広い範囲水に浸かっていたのですが、いい感じに地形的に魚を追い込みやすいようになっていたので、オイカワやらカワムツやらウグイやらヒガシシマドジョウやらカワヨシノボリが入りました。
本流ではほかにカジカ大卵型やアカザなどが。今日のアカザは全体的になんだか小さかったような。

その後はテトラポッドの方へ。ひたすらオイカワの幼魚の群れが続き、時々カワムツカマツカ種群幼魚がいるという感じ。
いくつも孤立して水溜りになっている場所もあり、若干大きな魚も取り残されています。捕ってみると、それはオイカワと、・・・!?

イメージ 2
これはヌマムツじゃないか? きっとそうだろう。ということで撮影ケースのあるところまで戻ってよく見たところ、やはりヌマムツのよう。鱗の数などから。
前々から多摩川水系ではヌマムツを捕ったという記録はありますが、私個人的にも最近の部の調査的にも捕ったことがありません。
しかも同じ場所で2匹とれました。

イメージ 3
参考:カワムツ

多摩川では実際どういう状況なのか、繁殖出来ていて定着しているのか定かではありません。
私が普段採集しているエリアでは繁殖には至っていないように思えますが、多摩川水系でヌマムツを捕ったという記録は他にいくつかあるので、どうなんでしょうね。
どちらにせよ、カワムツだろうがヌマムツだろうが国内移入種です。

また別の方に進んでみると、工事をしてました。けっこう大掛かりな工事のようで、私らがいつも行っているポイントあたりも工事される様。むやみな工事は御免ですが、今回のはしょうがない気もします。

もっと上流の方でも工事の影響で川を堰きとめたりしていたので辺りをうろうろし、お腹も空いてきたので戻りました。時間もちょうど12時くらいだったので昼飯を食べ、だらだらし、計測し、今日はいつもよりも早めに帰りました。だらだらしている頃には雲が晴れてきて日差しも出てきましたが、タイミングが悪いし風がある分そんなに暖かいわけでもないのでさっさと帰ったという次第です。
梯子して別の場所に行くという計画も一部であがっていましたが、私にそんな気力は残っていない・・・

【成果】(個人)
・オイカワ・・・100~
カワムツ・・・30
・ヌマムツ・・・2
・ウグイ・・・5
・アブラハヤ・・・1
・ニゴイ・・・1
カマツカ種群・・・15
・ヒガシシマドジョウ・・・3
・アカザ・・・5
・メダカ・・・20
カワヨシノボリ・・・10
・カジカ大卵型・・・7
ほか、コイ(視認)、ホトケドジョウなどを確認