2013春 琵琶湖 1日目

お知らせしていた通り、4月2日~5日まで、琵琶湖のほうに行ってました。
メンバーは自分含めて計4人。 
例年琵琶湖には夏に行っているわけですが、その時期だと琵琶湖でのえり漁のシーズンではないということで、春に行ってえり漁を体験するというのが今回の目的。

まずは1日目のことでも。
10時東京駅集合、10時半くらいの新幹線で関西へ。たまたまだったからなのかは知りませんが、車内が半分以上外国人で、国内を移動しているだけなのにすごい違和感のある光景でした。私たち自身も一般人から見れば不審な装備なわけですがw

そして14時頃、宿泊する宿の最寄り駅に到着。いろいろあって、早速近くの川ですこし採集することに。まだこのあたりでは桜が一輪も咲いておらず、川にも緑がありません。
始めた当初は曇りだったんですが、しているうちに雨が降り出しちゃいました。
いつも夏来る時はサンダルで入っているこの川、今回はウェーダーで。
川の水が夏に比べると多くなっていて、夏でさえ深いところが多々あるこの川で、今回はウェーダー浸水を恐れながらの採集となりました。
捕れるのは、主にヌマチチブ、オウミヨシノボリ(トウヨシノボリ琵琶湖型)と見られるような個体、カジカ湖沼型(ウツセミカジカ)、ウキゴリなど。
そういえばスナヤツメ(北方種or南方種)は成魚もアンモシーテスも捕れてましたねぇ。
イメージ 3
ヌマチチブ Tridentiger brevispinis
琵琶湖淀川水系では移入種。

イメージ 4
カジカ湖沼型(ウツセミカジカ) Cottus sp. subsp. LB
昨年夏はざっと見た感じだと胸鰭条数が大卵型のものと湖沼型のもの両方だったのですが、今回、詳しく一匹づつ確認した結果、15本:1匹、16本:8匹 でした。なのでどれも湖沼型ということで。

イメージ 5
ウキゴリ Gymnogobius urotaenia

イメージ 6
オウミヨシノボリ(トウヨシノボリ琵琶湖型)? Rhinogobius sp. OR
詳細な同定法は知らないので合ってるかは知りません。トウヨシノボリですが、その中でも琵琶湖型やオウミヨシノボリと呼ばれるものかな?って気はします。あくまで気がするだけですが。

イメージ 7
アブラボテ Tanakia limbata
アブラボテは全長80mm程度の大きな個体が1匹捕れました。夏だともっと捕れますが、ここまで大きいのはいつも捕れていないんじゃないかと。結局、全体的には夏のように多くは捕れませんでした。
イメージ 8
かわいいぃぃぃ。この2匹、別種ですよ。上から見ると、
イメージ 9
ほら、まぁ違うでしょう。 左がドンコ、右がウツセミカジカ(カジカ湖沼型)です。
ドンコはこの一匹だけ捕れました。例年の採集だと、ドンコはこれより上流のほうに多い印象なので、この場所では一匹しか見られなかったよう。

まぁそもそも採集人数が4~5分の1くらいなので、捕れなくてもしょうがない話です。30分程度しかしてませんし。
種類や量が少なかったこと意外で夏と違ったのは、マスの幼魚が見られたこと。アマゴ(サツキマス)またはビワマスと見られます。ちょうど採集していたときに宿の主人(琵琶湖で漁師もやられている)が送迎に来てくださり、この幼魚なんですか?と聞いてみたところ、はっきりとはよく分からないらしく、イワナか何かのマスだろうとおっしゃってました。

【成果】個人
・アマゴ(サツキマス)orビワマス・・・3
・アブラボテ・・・2
・ヌマチチブ・・・5
・ウキゴリ・・・3
・オウミヨシノボリ(トウヨシ琵琶湖型)?・・・7
・ドンコ・・・1
・カジカ湖沼型(ウツセミカジカ)・・・6
・スナヤツメ(北方種or南方種)・・・3
ほか、ニシシマドジョウ

イメージ 1


そして宿着。宿の前で釣竿を適当にセットしたりして過ごし、夕飯。
夕飯後釣竿を見てみると、後輩のさおにブルーギルがかかってました。正直釣れるとは思ってなかったのでビックリ。(なお、これ以降、釣竿に魚がかかることは一度も無かった・・・)

夜間、琵琶湖湖岸で採集。寝ている魚を捕るという恒例行事。
春ということもあって、いつもより水が綺麗。そしてこの日は風も無く、水中が良く見えました。そのため成果がけっこうありました。
捕れたのは主にブルーギル。とにかくブルーギルです。
そんな中、ヨシノボリ類やウツセミカジカ、オオクチバス幼魚なども少数ながら入りました。
夏よりも成果が出た気がします。
イメージ 2
夜間成果(写ってるのはほぼブルーギル。※ブルーギル等の特定外来生物は処分しております。)

【成果】全体
・ウグイ・・・1
オオクチバス・・・1
ブルーギル・・・12
・ヨシノボリ類・・・1
・カジカ湖沼型(ウツセミカジカ)・・・1
※夜間採集で捕れたヨシノボリ類はちゃんと見てないので種不明。

ということで一日目は終了。