2013春 琵琶湖 2日目


続いて2日目のことです。

1日目から天気がよくありませんでしたが、2日目も雨がぱらつく天気。
気温も低く、採集する流れではなかったのでどこか行こうということで相談した結果、某生物部OBから提案された場所に行くことに。半ば強制的とでも言いましょうか。

向かったのはJR北陸本線河毛駅からコミュニティバスで行ったところにある湖北水鳥公園。琵琶湖湖畔にあります。その公園には湖北野鳥センターと琵琶湖水鳥・湿地センターがあります。これは環境省長浜市が運営しているよう。

イメージ 1
10時半ごろ、JR河毛駅に到着。
琵琶湖の囲うようにJRの在来線が通ってますが、これらって山手線みたいに繋がってるわけではなく、湖西線北陸本線琵琶湖線東海道線)に分かれてる上、本数も少なくてとても不便なんですよね。なので河毛駅に行くのも一苦労。

ちょうどバスがあったので、あまり待つことなく湖北水鳥公園へ。
湖北野鳥センターと琵琶湖水鳥・湿地センターは建物が繋がっていて、野鳥センターから見ていく順路になってます。

ここで、湖北野鳥センターについて。
 長浜市湖北町の琵琶湖岸は1988年に「湖北水鳥公園」として整備され、同時に「湖北野鳥センター」が開設されました。琵琶湖に生息する水鳥たちの生態を学び、多くの人に野鳥に対し関心を持ってもらい、水鳥をはじめとする自然環境を保護することが目的です。1993年に琵琶湖がラムサール条約に登録され、1997年、環境省により「琵琶湖水鳥・湿地センター」がが併設されました。 (湖北野鳥センターバードウォッチングガイドより)
イメージ 7

ということでまず入って行くと、窓からは琵琶湖が見えます。ヨシ群落になっていて、多数の野鳥が見られるようになっています。フィールドスコープがいくつも置いてあり、自由に覗く事ができます。
イメージ 8

覗くとこんな感じ。
イメージ 9
かなり琵琶湖は波があって荒れてましたが、ヨシが生えていたりして穏やかになってるところで多数のカモが休んでいました。
イメージ 13
イメージ 14

建物内には水槽や鳥の剥製や巣も展示されていて、鳥類以外も多数ありました。
水槽にはオオクチバスブルーギル外来種、琵琶湖固有種のビワコオオナマズ、ヒガイ類(カワ・ビワ)、タナゴ類(アブラボテ、ヤリタナゴ、シロヒレタビラなど)、フナ類などなど。ほかにもカエルなんかも。
あとはクロゲンゴロウとかタガメとかカスミサンショウウオの卵嚢、幼生なんかも。
イメージ 10
フナ類やコイ、ワタカの入った水槽
イメージ 11
アルビノのアマガエル

センターの方と部のことなどをお話し、我々が活動拠点にしているところのことや琵琶湖博物館学芸員の方のことなど、色々と話題が出てきてお話しさせていただくことが出来ました。
野鳥センターに来たけれど、後半は琵琶湖での魚類事情、多摩川での魚類事情などの情報を話し合ったり、さらには今なにかと複雑になってるシマドジョウ種群やスジシマドジョウ種群、ヨシノボリ類などのことについても話しました。
今までこういう話題で会話できる人が周りに居なかったので、なんだか嬉しかったです。いや、まさかここまで話が合うとは。

そんな感じで次の部屋に移動していくといつの間にか琵琶湖水鳥・湿地センターになってます。
イメージ 4
外見はこんな感じ。
 
イメージ 2
展示室は琵琶湖とラムサール条約のことに関して、琵琶湖の四季や漁業に関して、琵琶湖の水鳥に関してなどが主な内容です。主にパネル展示。
そしてある展示内容が、我々の後の活動に大きな影響を与える・・・
イメージ 3
オオヨシキリ。「ギョギョシ、ギョギョシ」。
これを見た我々は以後なにかあれば常に「ギョギョシ!」と発するようになってしまった。要するに流行語に。
部内でも流行らせようという勢いである。
さかなクンさん風にアレンジが加わることも多々。オオヨシキリよりも我々のほうが上手く鳴けているという錯覚にすら陥っているくらい。

そしてこの施設をあとに。バスがあと1時間来ないということで、近くの道の駅へ。
道の駅「湖北みずどりステーション」。
地元の特産品が数多く売られてました。鮒寿司以外にも鮎寿司とかうぐい寿司とかもあるんですね。
イメージ 5
それでもまだまだ時間があったので外をぶらぶらすることに。
一時太陽からの光がキター-と盛り上がったりもしましたが、その後急に雨がまた降ってきて、暴風にも見舞われて、散々な状況に。横殴りの雨の中センターに戻りました。
雨宿りし、バスが来て、駅着き、電車乗って、宿へ。

夕飯は、しゃものすき焼き。美味しかったです。
イメージ 6
あとは、この日はビワマスの刺身もでました。
イメージ 15
夜間採集。風もだいたい収まり、可能っぽかったのでやりました。
成果はブルーギルがまた大量。あとはウグイが5匹も捕れました。夏には全然見られないのでちょっとびっくり。
 
【成果】全体
・オイカワ・・・3
・ウグイ・・・5
ブルーギル・・・13
・ヌマチチブ・・・1
・トウヨシノボリ系・・・1
・カジカ湖沼型(ウツセミカジカ)・・・1

3日目につづく・・・
とうとう次回えり漁です。






湖北野鳥センター
529-0365 滋賀県長浜市湖北町今西
☎ 0749-79-1289
FAX 0749-79-8022
営業時間 9時~16時半
休館日 毎週火曜日(ただし祝日の場合は、順次繰りのべます。)、12月29日~1月2日
入館料 高校生以上200円、小中学生100円

琵琶湖水鳥・湿地センター
〒529-0365 滋賀県長浜市湖北町今西
☎・FAX 0749-79-8022
営業時間 9時~16時半
休館日 毎週火曜日(ただし祝日の場合は、順次繰りのべます。)

道の駅 湖北みずどりステーション
☎ 0749-79-8060
FAX 0749-79-8066
営業時間 9時~18時
休日 12月31日~1月2日