多摩川水温観測 8/2

今日は多摩川に行ってきました。
多摩川の水温って一日のなかでどの程度変動があるものなのか気になったので、今日は一日かけて水温を測ってきました。

8時過ぎ
あまちゃん見てたらこの時間になっちゃったんですよ。
自転車で行こうと思ったらパンクしてたので、徒歩で現地へ。前半は走ったけど坂道でダウン。

9時前
現地着。
そして9時から観測開始。

今回行ったところは流れがいくつにも分かれては合わさりを繰り返しているような場所でしたので、水量の多い3ヶ所を選定して測ることに。うち一ヶ所は広かったので測る場所を二つ作って、後で平均することにしました。
また、どの場所でも2つの深さで測り、後で平均することに。

要するに、8回水温を測るということです。これを30分おきにしました。ただし、うち1ヶ所はちょっと遠いので1時間おきにしました。
あぁ、使ったのは、いつもは室温と気温を測ってるデジタルの温度計。

まぁそんなことはどうでもいいんです。どうせここで結果を全部出すわけでもないし。

30分おきってのがけっこう忙しくてですねー、ちょっと採集しようと思ってもなんだかんだですぐ時間になってしまうし、飲み物が切れたので近くのコンビニに行こうにも、走ってやっとぎりぎり間に合うくらいの距離なので大変。
サンダルでコンビニまで走ったせいで、もともと靴擦れして水分たっぷりだった指が痛ぇって状況になったのでその後の観測はちょっとやる気半減。

結局17時半の観測を最後にしました。

ある場所での結果を一応貼っておきます。
イメージ 1

なんだかんだで3℃くらいあがりました。
今回は「曇りの日の場合」ということでやってたんですが、13時台に若干多摩川流域で雨がぱらついたり、14時過ぎから晴れてきたりと、ちょっと想定とは違う天候になってしまったのでその影響がどこまで出たのかというところ。
他の箇所の結果と合わせて見るに、17時ごろがピークだったよう。

今後これが活かされる時は来るのか。