多摩川水系魚類採集 9/29

昨日は久しぶりに川に行ってきました。夏休み中、合宿以外で1回くらいしかしてない位に最近採集の頻度が少ないんですよね。

内容は前々からやってるヨシノボリ類調査。過去何度か訪れたことのある場所で詳しく調べてきました。色々と昔の思い出も多い場所なんですよね。いつも誰かしらと一緒に来てたからですかね。
イメージ 1

魚は普通に多かったです。網に入ったのはカワムツ、ヒガシシマドジョウ、アブラハヤが大半。そしてヨシノボリ類もかなり。ただ30mmくらいの小さい個体ばかりでちょっと自分の狙っているのよりは小振り。小さいと調べにくいし若干趣旨と離れるので。
イメージ 3
アブラハヤ
イメージ 4
ヒガシシマドジョウ
イメージ 5
アカザ

前の増水でこの辺の河原は完全に浸かったようで、草が全部なぎ倒されてました。おかげでなんか歩きやすかったです。
流れがない場所ではフナが泳いでたりもして、だからといって捕れるわけでもないですが。そこはヨシノボリ類が異常に多くいて、異様な光景でした。まぁだからといってたくさん捕れるわけでもないですが。

一時間弱で採集は切り上げ、ヨシノボリ類の計測、記録へ。
イメージ 6
カワヨシノボリ

今回は全部カワヨシでした。今回で詳しいデータを取るのはまだ2回目なので、まだまだですが、2地点のデータを見比べるだけでも面白そうな感じで、この先の考察が楽しそうです。まだかなりの情報不足ですけど。
この記録の作業が採集よりも長いことかかって、大変でした。本来ならもう1,2地点まわろうと思ってたんですけど、昨日の採集はここで終わりにしました。

その後は川沿いを歩いていったんですが、途中で池のようになっている場所があって、覗いてみると大量に魚が。少し眺めているとフナの群れが!
大小あれだけ泳いでいるのを見たのは久しぶりのことです。ああいう風景いいですね。フナ以外も結構種類が豊富っぽいところで、いい感じでした。採集はしてませんが。なんか一匹金魚もいました。
イメージ 7
写真中央で群れているのがフナ

その後もひたすら歩き、昼食を食べて帰宅。外を歩くのには丁度良い陽気でした。秋の初めって良い季節ですね。今頃の陽気がちょうどいい感じ。

【成果】
カワムツ 40
・ウグイ 1
・アブラハヤ 10
・ヒガシシマドジョウ 15
・アカザ 1
ほか、スジエビヌカエビ。ヤゴいつもより多め