魚類採集 02/24

今日は138氏と水路へ行ってきました.

天気は良いが北風が強く,明らかに採集には不向き.寒い.

到着早々,停めた自転車が風で倒れてそのまま水路へ.水没.
イメージ 1
酷い.
浸かった自転車や服を干し,気を取り直して採集開始.
今回は水路リベンジ,ということでこの前よりも量や種類を多く捕りたいところ.水量が前より多いし魚影も確認できたので,結構良さげ.ちょい隠れ処が少ない気もしましたが.

始めるとすぐに網にタナゴ類が.
その後も網に入るのはタナゴ類がメイン.いい感じ.しかもタナゴ類の種類も多い.
イメージ 2
カネヒラ Acheilognathus rhombeus ひときわ大きかった個体.このサイズのタナゴ類捕ったのは初めてかも.カネヒラ的にはもっと大きくなるものなのかな?

そして比較的レアなシロヒレタビラがここではかなり見られました.
イメージ 3
シロヒレタビラ Acheilognathus tabira tabira 美しい.複数匹確認した地点はこれが初めて.

その後,水路にいくつかあったパイプの中を拝見.
ひたすらフナなやつ,大量のタナゴ類フナ類タモロコなやつ,そして大物入りのやつと,バラエティ豊かでした.
イメージ 4
フナ類 Carassius sp(p). 合計した個体数はこの5倍以上.もう最高ですね.フナ可愛い.

大物と言うのはこいつ,
イメージ 5
ナマズ Silurus asotus 50センチ前後のサイズとみられる個体.このサイズは3か月ぶりかな.

さらに進むと少し魚種に変化が現れ,オイカワやヌマムツ,ゼゼラ,カマツカなどが確認できました.
イメージ 6
ヌマムツ Candidia sieboldii とアブラボテ Tanakia limbata
ヌマムツはいつもより多く捕れたように思います.さすが水路.今日確認したカワムツ属魚類はすべてヌマムツ.

そうこうしているうちにキープしていた魚の量が多くて限界を迎えた為採集終了.思ってた以上の成果が出たので,その後予定していた河川へは行かず,これでおわりこまき.

種類も数も多くて最高のところでした.またやれば新たな種類が確認できそう.


[確認魚種]
コイ
フナ類
ヤリタナゴ
アブラボテ
"ヤリボテ"
カネヒラ
シロヒレタビラ
イカ
ヌマムツ
タモロコ
ゼゼラ
ニゴイ類
イトモロコ
ドンコ