多摩川水系魚類採集 2/26

今日は久しぶりに1人で川に行ってきました。
目的は主に、いつも行っているポイントの状況、新地開拓でした。
 
まず1ヶ所目は前に1回行った事のある場所。
採集可能なところはほんのちょっとしかないので大して時間がかからないところです。
ここでは前回と同じくカワセミが飛んでました。
イメージ 1
非常に汚く見難い画像ですね。
双眼鏡があったのでもっと綺麗に撮ろうとしたらもうどっかに飛んでいってしまいました。
 
10分ほどしましたが全然捕れず。前は夏だった事もあってか、結構種類が豊富だったんですけどね。
ヌマエビだけは無数に捕れました。
全然捕れない中、岸辺に落ちていたものがありました・・・。
イメージ 2
普段そんなには遭わない子です。小さくて可愛かった。捕れてしまったのは残念ですけど。
冬でも普通にいるものなのだろうか?動きはほとんどないくらい鈍かったですが。
 
という感じで1ヶ所目は終了。
 
【成果】1ヶ所目
・オイカワ・・・1
カワムツ・・・1
・メダカ・・・1
ほか、ヌマエビや少量のスジエビなど。
 
 
2ヶ所目は昨年の台風でもはやポイントとは言えなくなってしまったところで、今日見た感じではやっぱり採集する気にはなれませんでした。
ただ、水たまりには多数のカエルの卵が。カエルは全然詳しくないので何なのかは分かりません。ヤマアカか何かでしょうか・・・?
イメージ 3
 
 
続いて3ヶ所目。結構高頻度で行くところですが、昨年の台風後は目立った成果がありません。
今日行ったところ、さらに工事などの影響で流れが大きく変わっていました。
そういえば、私が愛用しているタモ網の網の一部が外れてちょっと採集に支障が出ていたんですが、この地点に来て使っていたところ、とうとう終了してしまいました・・・。
イメージ 4
まぁ網を結んでいるところの糸が外れただけなんですが、これじゃあ石の下の魚は全く捕れない上、草むらの魚すらほとんど捕れません。 ごちゃごちゃいじっていたら一応今日乗り越えられるだけには復旧しましたが、何となくやる気が出ません・・・。
そういえば網の根元もだんだん弱くなってきていて、本気を出すと壊れそうなんですよね~。そろそろこの網も引退かな。
 
網のせいにしてはいけませんが、結局大した魚は捕れませんでした。あえて言えば、奇跡的に入ったアカザですかね。
イメージ 5
【成果】3ヶ所目
カワムツ・・・6
・ウグイ・・・1
・シマドジョウ・・・2
・ヨシノボリ類・・・1
・アカザ・・・1
・カジカ大卵型・・・1
 
 
さあ、最後に向かったのは今まで行ったことのないところ。
だんだん雲が厚くなり、時々雨がぱらつくようになってきました。
はじめ小さなカワムツが捕れた程度でしたが、流れのあまりない草の陰で捕れたのは・・・
イメージ 6
オヤニラミ。捕れてしまったか・・・ しかも3匹同時に。オヤニラミってこんなに密集して生活してるもんなんでしょうか。同じ場所では成魚もとれました。 ↓成魚
イメージ 7
 
あと他にはジュズカケハゼ関東固有種が1匹捕れました。
イメージ 8
ちょっと婚姻色の出た♀です。
 
【成果】4ヶ所目
カワムツ・・・1(+目視で十数匹)
・タモロコ・・・2
・ジュズカケハゼ関東固有種・・・1
オヤニラミ・・・4
・カジカ大卵型・・・1
など
 
 
まぁそんな感じで、時々雪が舞う中帰宅しました。
移入種を捕っちゃうと、個人的に再放流するのは好きじゃないので(時と場合によりますが)、今日は結構とれちゃって困りました・・・。