4/1 多摩川水系魚類採集

今日は部活で川に行ってきました。他校の部との合同です。


前日夜にいろいろあったり、翌日以降いろいろ控えてたりするのであまり体力は使いたくない状況だったのですが、川にあった糸をくぐり抜けたり落ちていたボールを蹴ったりと無駄な体力消耗をし、疲れました。
普段行かないような場所に試しに行ってみようということでいろいろと行ってみたのですが、普段やるような本流なんかに比べると大した成果ではなく、なんだかなぁという感じ。

イメージ 1
ウグイ Tribolodon hakonensis
まぁまぁなサイズのやつ

イメージ 2
 ムギツク Pungtungia herzi
石をひっくり返せばムギツク。

石の下といえば、ヨシノボリ類はもっと捕れました。カワヨシが大部分でしたが、一部違うのも。
イメージ 3
Rhinogobius sp. OR
今までどおりでいけば「トウヨシノボリ」なんでしょうけど、なにやら魚類検索の第三版では色々と変わってしまっているようで。
 

多摩川水系でのヨシノボリ類は現時点でカワヨシノボリ、トウヨシノボリ(クロダハゼ?、オウミヨシノボリ)を確認してると思います。あくまで個人的な見解ですが。
まぁヨシノボリ類の分類はまだどうなっているのか中途半端なみたいだし、これからどうなるかよくわかんないのでまだ様子見程度にしておいたほうがいいのかな・・・。実際同定方法がどうなっているのかよく分かりませんし、なんともいえない。

採集自体はそんなに長くはやってないのですが、明日の準備のために自転車を走らせたりした結果さらに疲れて、もう大丈夫かよって感じ


【成果】個人
・オイカワ・・・1
カワムツ・・・50~
・ウグイ・・・1
・アブラハヤ・・・10
・ムギツク・・・5
・タモロコ・・・4
・ヒガシシマドジョウ・・・4
トウヨシノボリ・・・1
・アカザ・・・1
ほか、カマツカ種群、ドジョウ種群、オヤニラミ、カジカ大卵型、ヌカエビ、スジエビなど