魚・水生昆虫採集 06/14

14日は138と川へ行ってきました。


1地点目
あまり捕れない地点。ウキゴリやフナ類、ヨシノボリ属2種など。

イメージ 1
ナマズ Silurus asotus

2地点目
こちらは範囲が広くて大変な場所。沈水植物がかなり増えていてさらに面倒になってました。
この地点お馴染みのヒガイのほか、ヨシノボリ属2種やニシシマなどが。
イメージ 3
カワヒガイ Sarcocheilichthys variegatus variegatus
ヒガイは最近よく見かけてますが、何度捕っても毎回嬉しい種。

ニシシマとトウカイコガタは見分けるポイントが分かっていても、たまにどっちにも見えてしまうような個体がいて、難しいものです。落ち着いて見返してみると逆の答えになったりすることも少なくなく、まだまだ経験が足りないと実感します。

138がヨコミゾを採ったりしていたので、ふと網をよく見てみると、ヨコミゾドロムシやイブシアシナガドロムシ、ヒメツヤドロムシといったこの川の普通種が何匹もついてました。ここ最近ヒメドロ見てなかったので、なんか網に何匹もいて嬉しかったです。

あとはキベリマメゲンゴロウがかなり大量にいたくらいでしょうか。

イメージ 2
ヒメツヤドロムシ Zaitzeviaria brevis

[確認魚種]
コイ
フナ類
ヤリタナゴ
アブラボテ
アブラハヤ
カワヒガイ
タモロコ
ニゴイ
ドジョウ
ニシシマドジョウ
旧トウヨシノボリ
ウキゴリ