魚類採集 7/23

23日も川へ。やや下流の方。

行った2地点どちらとも、過去数か月とは打って変わって水位が下がって透明度が高くなって入りやすくなってました。

環境が変わっただけでなく魚の捕れ具合もかなり変わってて、以前よりも楽しい。
とにかく大量だったのが、ギギ。
ギギ Tachysurus nudiceps
イメージ 1
捕れたのはみんな幼魚ですが、これだけの数捕ったのは初めてです。いっぺんに沢山捕れたわけではなく、沈水植物をあちこち見ていったらいつの間にかこんな集まっていたという状況。

カマツカ Pseudogobio esocinus
イメージ 2
捕れると結構うれしいサイズ。

ツチフキ Abbottina rivularis
イメージ 5
ここで見るのは初めて。

トウカイコガタスジシマドジョウ Cobitis minamorii tokaiensis
イメージ 3
典型的ないかにもスジシマって感じの模様。

ゴクラクハゼ Rhinogobius similis
イメージ 4
久々に見た。

まあ、今回は写真を沢山貼ったのでこれくらいにしておきましょう。決して文を書くのが面倒とかじゃなくてね。


追)一部で画像と文が一致していない箇所がありましたので、修正しました。(2016/08) 


[確認魚種]
コイ
フナ類
ヤリタナゴ
アブラボテ
イカ
アブラハヤ
カワヒガイ
タモロコ
ツチフキ
ドジョウ
トウカイコガタスジシマドジョウ
ギギ
ミナミメダカ
ゴクラクハゼ
旧トウヨシノボリ
ウキゴリ