春季魚類採集(部活) 2  4/3

昨日行った採集です。
 
昨日は生物部の方と多摩川に行きました。
灯りの全く無い駅で灯りが全く付いてない電車に乗り、現地の最寄り駅まで行きました。今日も10:30集合という遅く始まった採集でした。
イメージ 1
多摩川本流(この日は本流で採集しなかった)
 
多摩川本流ではなく脇を流れる支流で採集しました。
枯れ草が川をある程度覆っている細流です。
ひたすらタカハヤが捕れ続けた後カワムツホトケドジョウも捕れました。他の方はギバチやシマドジョウも捕っていました。
ここはホトケやギバチなどの魚が棲む一方、タカハヤやカワムツといった国内移入種(国内外来種)に支配されています。カワムツは最近増えてきたようです。
タカハヤが大量にいる中、在来のアブラハヤもごく少数確認しました。交雑も起こっているかもしれません。
あとカワムツやタカハヤの大きな個体も捕れました。
イメージ 2
全長14~15cmのカワムツ
 
イメージ 3
全長12,13cm前後のタカハヤ
 
 
【成果】(個人
・タカハヤ・・・74匹以上 ( ~3cm・・・60匹以上、3~7cm・・・12匹以上、7~12cm・・・1匹以上、12cm以上・・・1匹)
カワムツ・・・8匹以上( ~3cm・・・1匹以上、3~7cm・・・1匹以上、7~12cm・・・3匹以上、12cm以上・・・3匹)
ホトケドジョウ・・・2匹  ( ~3cm・・・1匹、3~7cm・・・1匹)
・アブラハヤ・・・1匹以上  ( ~3cm・・・1匹以上)
その他、オタマジャクシやヤゴ、川虫など