葛西臨海水族園

今日は、部の活動で葛西臨海公園にある葛西臨海水族園に行ってきました。
イメージ 1
 
葛西臨海水族園は、某ネズミーなんとかのすぐ近くにある葛西臨海公園内にあります。
ここは東京都がやっているようです。
 
水族園に入り、まず最初に現れるのがサメとイワシの水槽。
イメージ 2
まぁ暗いし中の人たちの動き早いしということで、綺麗な写真なんて撮れないのはしょうがない。
ということで次、
 
イメージ 3
園内は上の写真みたいに華やかな水槽もあれば、マニアックな感じの水槽もあって、世界の様々なところの生物がそれぞれ分けて展示されています。
 
主なものを少々紹介(というか、比較的綺麗に撮れた物を)
イメージ 5
ここの水槽は↓な感じで、結構始めの方にありました。
イメージ 6
 
イメージ 7
これは有名な子ですが。ここで飼われているクマノミの産卵に成功したとのことで、これとはまた別の水槽に卵がありました。
 
イメージ 4
ブルーロックフィッシュ。 とりあえずじっとしていたので撮ったみたいなw
 
イメージ 8
かわいいですねぇ。
ファインスポッテドジョーフィッシュというらしいです。
ジョーフィッシュの仲間は海底に自分の巣穴を作り、大きな口でサンゴのかけらを積み重ねているそうです。
私が見ている間は巣穴の手入れ的なことをしていました。
 
イメージ 9
オールドワイフ
こちらもじっとしていたのでとりあえず撮っておいたという感じ。オーストラリア付近に生息するとのこと。
 
水槽内はもちろん魚だけでなく、他にもいろいろといました。例えば、イソギンチャクとかは多くの水槽に入れられていて、下の写真みたいに結構カラフルだったりもしていました。
イメージ 10
 
イメージ 11
 
イメージ 12
こちらは巨大な海藻の水槽。
下に写りこんでいるのは部員のデンドロビウム氏でちょっと邪魔ではありますが、癒される印象の場所でした。
ここには立派なミズダコもいました。
イメージ 13
あとさっき紹介したブルーロックフィッシュもここにいたと思います。
 
園内の終わりのほうでは、東京の海、つまり東京湾や伊豆諸島、小笠原諸島に棲む生物が展示されています。
トビハゼは見ていて面白かったですね。
イメージ 14
 
そして、一旦屋外に出た部分にはペンギンが沢山いました。
ここってつい最近ペンギンが逃げた場所ですよね。ここでは可愛らしいイメージを崩しかねない、ペンギンの実情をいくつか見てしまいました。
イメージ 15
あと、出口に向かうところで、ついでに感満載のような感じで淡水生物の展示があります。水族園の周りは川や池沼が再現されていて、よく見たらオイカワとかが泳いでいました。
展示施設の入り口にはフナの写真が。結構テンションをあげて行きました。 一応前から、ここには淡水魚が展示されているってことは知っていたんですけどね。
 
イメージ 16
そしてこちらがその水槽。みどり・・・
よく見るとオイカワが大量にいます。フナはどこだ~? 表示にはギンブナ、キンブナと書いて有りましたが、私が見たときには見つけられませんでした。コイならいましたけどねぇ。
 
この緑の横には渓流の水槽もありました。
イメージ 17
あら、こちらは綺麗。ウグイが沢山いました。
この施設ではあとカエルとかを見て、終わりました。
 
つまりこれで水族園は以上です。
 
どの水槽も興味深い魚がたくさんいて、とても楽しめました。来てよかったです。
ただ今日はテンション的に、公園内のほかのところに一切行かなかったので、もうちょい公園でゆっくり過ごしたかった気もします。