魚・水生昆虫採集 12/2

今日はサークルの活動で某施設の見学に車で向かいましたが、施設へは入らずに例の彼とともに近くの川へ向かいました。


今回はレアな某水生昆虫を狙ってよさげな場所を探しましたが、なかなか見つからず。最終的に辿り着いた水域は狙っていた種がいない環境でしたが、時間もないのでここで他の生物を探すことに。

到着したとき目の前にやや大きな魚の群れが見えました。状況証拠などから、おそらくウグイです。
今回は私は金魚網しか持ってなかったので、とりあえず捕れる範囲で魚やヒメドロを探すことに。

ここは砂地なので、やはりカマツカがいました。今回それよりも多かったのはゼゼラでしたけれども。
イメージ 1
改めて考えてみると、こっちに来てから一番気に入ってる魚ってゼゼラな気がします。多摩川水系じゃ見られなかったし、可愛いし。捕れると非常に嬉しい。

ヒメドロの方では、またもヨコミゾが。いるところには普通にいるんだねっていう感じ。他はツヤドロムシ属など。
イメージ 2
ヨコミゾドロムシ
脚のアンバランスな感じの長さがなんともいえない。流木や植物の根にしがみつくのにはこの形がベストなんでしょうね。
 
終了間際にはドンコやトウカイコガタスジシマドジョウも見られ、思っていたよりも多くの魚種を確認できました。
イメージ 3
トウカイコガタスジシマドジョウ
実は遭遇率は低い。

最近は日が沈むのが早いし、すぐ冷えてくるし、なかなかつらい。



[確認した魚類・水生昆虫類]
ウグイ
ゼゼラ
トウカイコガタスジシマドジョウ
ドンコ

キベリマメゲンゴロウ
ヨコミゾドロムシ
ツヤドロムシ属(ツヤorアワツヤ)