生物-動物(その他)

西表遠征4 ―マイラの密林

○26日 西表での活動最終日。 この日は曇天。林道でコマキさんのトラップ回収などをしたのち、138は林道残留、コマキ&改二はキムラグモその他捜索、私は独りで川へ。 ということでこの日は主に個別行動でした。 前良川 この日の舞台、マイラ川。まずは河口へ…

奄美遠征7(終) ―あまきむ・くえすと!

○21日 奄美での活動最終日。この日はここ数日とはうって変わって晴天。 最後ということで、それぞれがやり残したことを片付けていくことに。 まず向かったのは、17日にメイプルと訪れた川の上流。ここで見られた魚類を改めて確認するために行きました。改二…

奄美遠征5 ―蛙と鮒と大蚰蜒と。

○19日 この日はオオトラツグミ一斉調査。この調査は奄美野鳥の会が主体となって20年以上行っているもので、奄美固有の鳥類・オオトラツグミの繁殖個体数の増減を把握するために毎年この時期に実施されています。オオトラツグミがさえずるのは夜明け前の薄暗…

奄美遠征3 ―アヤマルケープの白き糸

○16日 午前中は林道へ。 オキナワキノボリトカゲ Japalura polygonata polygonata 昼食後は、島の北部・笠利地区にあるあやまる岬へ。 あまり天気は良くなくても、海の中は美しい。 ドロドロネバネバした白いものを撒き散らすメイプル ウミウシ。 チドリミド…

奄美遠征2 ―Gobius Day's

○15日 港近くの公園や湿地をめぐったあと、138と二人で水路で採集。 腹部の青色が美しいシマヨシやクロヨシ幼魚、初採集と思いきや種子島で捕ったかもしれないヒナハゼなどを確認。 シマヨシノボリ琉球列島集団 Rhinogobius nagoyae ヒナハゼ Redigobius bik…

奄美遠征1 ―奄美*アイルイモーレ

3月14日から22日にかけて、サークルで奄美大島へ行ってまいりました。 奄美に行くのはこれが2回目になります。 ○14日 0時名古屋駅集合。夜行バス・リムジンバスで大阪の伊丹空港へ。 空港内で朝食を食べ、9時発。 昼前に奄美空港着。いもーれいもーれ。 奄美…

水棲生物採集 2/18

18日も川へ。 1地点目、やや下流側の地点。 捕れるのはいつも通り主にカマツカ。先月同様、水際の物陰にはフナが何匹も。よい。 フナ類 Carassius sp. アメリカザリガニ、スジエビ、シリナガマダラカゲロウ この付近で捕れるマダラカゲロウ科は大半がシリナ…

水棲生物採集 2/16

最近は魚類以外も水生昆虫とかを採集・記録するよう心掛けるようにしつつあるので、これからは魚類に限った採集じゃない場合は水棲生物採集って書くようにしようと思います。 16日はいつもの地点へ。現場は上流側での工事の影響で濁水。ここは水際植生ではな…

魚類採集 12/3

3日は水路へ。快晴で風もなく、採集日和でしたね。 アブラボテやカワムツが主でしたが、それなりに生息していそうな魚種はみんな確認できました。 アブラボテ Tanakia limbata ヤリタナゴ T. lanceolata 所謂ヤリボテ(ヤリタナゴとアブラボテ交雑種)とみられ…

魚・水生昆虫採集 10/23

138が山の方へ行くというので、別の場所での調査も兼ねて2人で採集へ。 山では上流に棲むヒメドロを採るのが主な目的。 一部エリアがヒルだったので、そこはなかなかストレスの溜まる環境でした。 川では、目的としていたアカモンミゾやツヤヒメなどを確認。…

種子島6 ―ひごきむ・くえすと!

10日 この日は西之表市の小牧野地区や小牧地区を訪問したり西之表ファミマで昼飯を買ったりしつつ、ヒゴキムことヒゴキムラグモを探す旅に。 まあ結果から言うと、島北部の2か所で捕れました。どちらの地点でも自分の手で捕れたので嬉しい限りです。なお、私…

種子島5 ―キムラノ家 -苔の森の奥を覗く-

9日 朝、泊まっているバンガローの敷地内で、138がキムラグモ類の巣の扉らしきものを発見。扉を開けてみると、なんとホントに中にクモが。 これはキムラグモだろうと改二さんが仰る。前日、あれだけよく分からない林道沿いであてもなく探していたやつがこん…

種子島2 ―リアルロケットがある種子島のばあい

6日 西之表港でレンタカーを借りて、本格的に種子島内での活動を開始。 この日や次の日はあまり天気が良くなさそうな予報でしたので、先に観光でもしておこうかということで目的地へ。 ではここで種子島について紹介。 鹿児島県本土最南端、大隅半島の佐多岬…

素晴らしき山々 8/1~2

8月1日改二氏、都からやってきたコム氏と駅で合流、300kmの旅。車、リフトである程度登ったのちに山頂まで登山……の予定が、昼頃から出現した雷雲により、我々の行く手は阻まれる。 そして舞台はなぜか雨に濡れた藪。 これは遠くて濡れ濡れな悪い夢の再来か。…

山 06/26

この前の日曜日、138や先輩が車で山へ行くというのでついていきました。 朝7時半ごろに現地到着。ゼフィルスのポイントらしく、今回はそれ狙いとのことです。 なんか事前に聞いていた話とは違う状況だったみたいですが、ゼフを見ることができました。 アイノ…

鮒のセイイキ

5月1日 頭に違和感。 むむっ 頭を手で触ると何か突起物がある。これは嫌な予感しかしない。 視認できないので、頑張ってカメラで撮影。 あっ…… これは、まあマダニであろう。マジかよー 資料画像・マダニ(4月24日撮影) ということで翌日皮膚科へ。ピンセッ…

魚類採集 04/19

19日も、前日に引き続き午後は川へ。 1地点目 昨年訪れた際は1度に17種類も確認したのですが、その後河川工事によって全てが失われ、更地になってしまった地点です。工事が終わってから今回初めて来ました。 泥だったり砂だったり礫だったり滅茶苦茶で、歩く…

四国旅行 高知編 03/28

面倒くさいので文章少なめ写真多めでお送りしております。 28日 松山を朝の5時台に出て、特急を乗り継ぎ高知へ。 松山→多度津→高知 高知の手前にあった後免駅 高知駅には10時半ごろ到着。 駅前にいた龍馬ほか 高知駅で「MY遊バス」なるものの1日乗車券を購入…

奄美遠征 03/21

21日 この日はオオトラツグミの補足調査がありました。今回は泊まっているところから近めの場所だったので前日よりはゆっくり過ごせました。といっても早起きであることには変わりありません。 調査を終え、エブリワンやガソリンスタンドに行ったあとは、朝…

奄美遠征 03/20

20日 この日はオオトラツグミ一斉調査の本調査があった日です。2時ごろに起きて、集合場所へ向かいました。 そこから調査を担当する林道へ。今回担当することになった場所がこれまた凄いところで、ぼっこぼこで揺れまくりの道を何十分か車で行かないと辿り着…

奄美遠征 03/19

19日 3時くらいに起床。この日はオオトラツグミの補足調査があったため、早起き。 雨が非常に強く降る中、野鳥の会に寄りつつ調査現場へ。本調査とは異なり、補足調査は定点で1時間調査を行います。 幸いにも、調査開始直前に雨は止み、想定していた最悪の状…

奄美遠征 03/18

18日 少々天気が悪めで、朝から曇一時雨でした。この日は先輩方と行動を共にしました。 まず向かったのはフナンギョの滝。奄美市住用町の川内川支流にある滝です。 近くまで車で行き、その後少し歩いて向かいました。 滝までの道中 こっちは生えている植物も…

奄美遠征 03/14~15

今月の14日夜から23日にかけて、サークルで奄美大島へ行ってきました。奄美野鳥の会の主催で毎年行われているオオトラツグミ一斉調査へ参加するついでに島に滞在したという形になります。 14日 夜、駅集合。寒すぎる。寒い寒い。 夜行バスへ乗車。 そして眠…

本日のおかず ナマズ他 02/27

昨日はサークルの追いコンがありました. 24日に捕れたナマズを追いコンで先輩方に食べていただこうということで,持ち帰っていたナマズを昨日午前解体しました. 今回でナマズを捌くのも3回目.やっと経験値も上がって見栄えよく捌けるようになってきたので…

う…ど…ん…? 02/13

五島うどん。日本三大うどんの一つに入ったり入らなかったりするらしい、長崎県五島列島(新上五島町)のうどん。 そして1月下旬、この絵に出会ってしまう。 ©sprite 五島うどんを元に描かれたこのうどん。なんて美味そうなうどんなんだ。食べたい。 このうど…

採集旅行12/26~29 AB(♪)1

●27日 濃尾平野をあとにし、京都府内へ移動。 後輩もう一人と現地で合流し、川へ。その子と魚類採集しました。 とても砂の多い川でしたが、捕りたかったシマドジョウ属魚類には会えず。 あまり魚の数は多くありませんでしたが、オイカワ、タモロコ、フナ類、…

ねずみ色に染まる家2

ねずみ色に染まる家1 10月23日 とても眠い朝。いつもより鳥のさえずりがうるさい気もするが、寝ぼけていたのもあって特に気にすることなく大学へ行く準備。 いざ、玄関の扉を開けようとしたとき、視界に入ってきたのは罠(ネズミバスター)にかかった物体。 …

水生昆虫類採集 11/11

今日はサークルで少し遠くにある名所に車で行く活動があり、私も車へ乗りこみました。しかし、そのまま最後までは乗らずに私と例の彼の二人は目的地の手前の川で下車。そのまま帰りの車が来るまで川で過ごしました。 ここまで川に滞在するものとは思ってなか…

ねずみ色に染まる家

ろまいえ ハツカネズミ版 始まりは7月下旬。 台所にいたところ、部屋を何かが横切るのが見えたような……。Gにしては大きな影。ただの気のせいだろうか……。 しかしながら、それは気のせいなんかではありませんでした。その数日後、はっきりと姿を確認。ネズミ…

奈良旅行9/4~6 奈良市内編

4日の散策 後編 近鉄郡山から近鉄橿原線で奈良市内へ入り、西ノ京で下車。 奈良は修学旅行で来たことがあるのですが、たしかあの時は法隆寺と奈良公園(東大寺、興福寺)しか見てなかったと思うので、今回はその他の場所で日本史に詳しくない私でも聞いたこ…